1. HOME
  2. インドネシアの魅力
  3. フクロテナガザル
フクロテナガザル

フクロテナガザル

テナガザル最大

遭遇しやすさ度:★★☆

Tags

  • シアマン
  • スマトラ島
  • 霊長類

この子に会いたい方はこのプログラムへ

【スマトラ島】オランウータンと7種類の霊長類を探す旅

プログラムに申し込む

おっさんのような鳴き声が有名

テレビ番組でおっさんのような鳴き声と有名になったフクロテナガザル。森の中でガイドが遠くにいるフクロテナガザルの音を察知してか、木の実を食べている親子に出会いました。出会うのも難しいと知らされていたので、トレッキング終盤で出会った時はめちゃくちゃラッキーでした。長い手を器用に使い、木から木へ移動していく姿は圧巻でした。


ここが魅力

データ

分類:真猿亜目 テナガザル科 フクロテナガザル属
学名:Symphalangus syndactylus
英名:Siamang
分布:インドネシア・スマトラ島とマレーシア半島
体長:オス 75~90cm 
体重:8 ~13kg
食性:イチジクなど果実や木の葉や花など、時に昆虫も食す。
生態

生態

樹上性であり、他のテナガザルの2倍ほどまで大きくテナガザルの仲間で最も大型。顔より大きな喉袋を持ち、早朝3~4キロほどまで響き渡る大きな声で、雄雌の絆を深めるコミュニケーション、縄張りをアピールするために歌を鳴き合う。学名にある「syndactylus」はギリシャ語で指が繋がっている意味であり、後ろ足の手の人差し指と中指が皮膚で繋がっているのが特徴。通常親と子供の少数で行動し、一日2~300m程が行動範囲で、生息範囲に重なりシロテナガザルも生息してる。油ヤシの大規模プランテーションにより、オランウータン等と共に、生息範囲が狭まり絶滅の危機に瀕してる。

この子に会いたい方はこのプログラムへ

【スマトラ島】オランウータンと7種類の霊長類を探す旅

プログラムに申し込む

インドネシアの島々

冒険時の注意事項

観光客が集わないごく普通で日常な所こそ、その土地本来のカラーが見える気がします。僕らは彼らからしたら外来生物のようなものです。僕らが立ち寄ることで、何かわかりませんが、今まであったその土地にあるバランスを崩してしまいかねません。

そこで守ってもらいたいことが幾つかあります

  1. 絶対にその土地、その人たちに対して、お邪魔します。失礼するという気持ちを持つこと
  2. 何が起こるかわからないからこそ面白い。そんなワクワクした冒険を一緒にしたいものです。どんなことが起こったとしても、ポジティブに考えられる人
  3. 無理をしないけど、挑戦してみることも 人生何事もアクション! 少しだけでもチャレンジ精神がある人 僕も含め身の丈10cmを目指します 
  4. 全ての行動を自分の責任の下で冒険できる人
  5. よって海外旅行傷害保険に加入している人

他にも記述しなければいけない約束事は考えれば山のようにありますが、自分で考え行動しながら、一緒に冒険できる そんな企画を目指したいと思います。

© OJI EXPLORER All Rights Reserved.